「神々の国」ともいわれる出雲地方の象徴的な景観を形づくる宍道湖は、西日本随一の大きさを誇る湖であるとともに、汽水湖というその独特な環境が豊かな自然を育んでいます。
とりわけ、波間にたゆたう水鳥の姿は、宍道湖の風物詩の一つともなっています。
古来、地元では宍道湖のもたらす恵みとして鴨料理が食べられてきました。その味をご家庭でも手軽に楽しんでいただけるように、「神々の國出雲 秘伝 鴨鍋セット」として皆様にお届けしています。
程良い歯ごたえと風味、脂の甘みが絶品の国内産合鴨肉

「神々の國出雲 秘伝 鴨鍋セット」に使用している合鴨肉は全て、国内の生産者が大切に育てた国内産です。
合鴨肉は、野生の鴨に比べて臭みが少なく、肉質も軟らかいのが特徴で、程良い歯ごたえがある赤身は噛めば噛むほど風味と旨味が感じられます。
また、甘みの強いその脂は、鶏などとは一味異なる鴨特有のものです。
このように、合鴨肉は、どなたにも食べやすく、程良い野趣を感じられる珍味です。
出雲地方に伝わる鴨鍋を再現したスープ

付属のスープは、古くから出雲地方で食べられてきた鴨鍋の味付けをイメージし、やや甘辛く調整されています。
このスープにさらに合鴨肉と野菜の旨味が溶け出すことで、滋味に富んだ黄金色のスープが出来上がります。
具材を召し上がった後に、付属のうどんを入れて是非お楽しみください。また、お好みでご飯や卵を加えても大変美味しくお召し上がりいただけます。
お客様のオーダーから生まれた「鴨鍋セット」はリピーター続出

ある時、遠方から出雲地方に立ち寄られたお客様から「出雲の鴨鍋の食材一式を送ってほしい」との要望をいただきました。そこで、地元で手に入った食材を詰め合わせてお届けしたところ、「他にも欲しいという方がいるのでまた送ってほしい」と度々お引きあいをいただくようになりました。それが「神々の國出雲 秘伝 鴨鍋セット」誕生のきっかけです。
今では、多くのお客様より毎年のご注文をいただくようになりました。
お客様からいただいたご感想など
調理法:「神々の國出雲 秘伝 鴨鍋セット」(5人前)の場合
ご準備いただくもの
「神々の國出雲 秘伝 鴨鍋セット」(5人前)
材料は冷凍状態でお届けします。届きましたらすぐに保冷ケースを開け、内容物は冷凍庫で保管の上、お早めにご使用ください。
材料は冷凍状態のまま調理していただけます(解凍する必要はありません)。
ご準備いただく材料

- 白菜
- 1/4~1/2玉
- 白葱
- 1~2本
- 水菜
- 1~2把
- 人参
- 1/2~1本
- えのきだけ
- 1袋
- しいたけ
- 適宜
- 上記分量は目安です。特に白菜などの葉物は加熱することでかなり目減りしますので、多めにご準備ください。
- 野菜はサンプルを同梱しておりますが、白菜や白葱の他、春菊、みつば、大根などお好みのものをあらかじめご用意ください。
- 野菜の他に、豆腐、油揚げ、麩などを入れても美味しく召し上がれます。
調理器具など
- 土鍋(10号/直径35cm程度)
- 卓上ガスコンロ
- 包丁・まな板・ざる・菜箸 など
お召し上がり方

- スープはお届け時には冷凍状態ですので、そのまま鍋に移してください。
- 鍋の大きさや入れる具材の量などに応じて、投入するスープの量は加減してください。


再度沸騰したら火を弱め、野菜に火が通るまでお待ちください。
- 野菜は、根菜類や白菜の軸など火の通りにくいものを先に入れ、火が通り過ぎない方が美味しい葉物は後で入れるなど、適宜調整してください。


- 肉はお届け時には冷凍状態ですので、そのまま鍋に投入してください。


- アクや脂が気になる場合には、適宜取り除いてください。
- 煮詰まり過ぎた場合には、適宜お湯で薄めてください。


- お好みで卵を落としたり、またうどんに代えてご飯や餅を入れても美味しくお召し上がりいただけます。
商品一覧
商品名 | 価格(税抜) | 商品イメージ |
---|---|---|
出雲名産 国産「鴨鍋セット」 3人前 | ¥4,700 | ![]() ![]() |
出雲名産 国産「鴨鍋セット」 5人前 | ¥6,000 | ![]() ![]() |
出雲名産 国産「鴨鍋セット」 10人前 | ¥10,500 | ![]() ![]() |